danpapa blog

趣味のプログラミング等について

2019夏休みの課題 途中経過

raspiで遊んでいたので、夏休みの課題が遅くなりましたw

結論

使い方の制限等はありますが、danpapaの思っていた動きをしてくれます。

購入したスマートプラグ

www.tp-link.com

TP-LinkのHS105というやつです。いやぁ、購入前に情報をしっかり集めてから実行に移しましょうw

問題点

danpapaの設定しているWiFiIPアドレスが全て固定なので、HS105は使えなかったです。。。
試せてないので憶測ですが、IPアドレス自動割り当てであれば、下記にある対策をやらなくてもいいかと思います。

対策

Windows10のモバイルホットスポットにHS105を接続する。そうすると、HS105のIPアドレスやホスト名が確認できるようになります。
ただし、Windows10のホットスポットは無線の周波数が2.4GHzのみ対応のようで、ちょっと通信速度が・・・
Windows10以外でもテザリング機能のような動作をさせることで、同じようにHS105を制御できそうです。(未確認)

どうやって制御するのか?

購入前に何も調べてなかったので不安でしたが、先人達のおかげでなんとか動くものが出来ました。(感謝)
まずはHS105のオンとオフの方法ですが、
furuidemu.blogspot.com
こちらの情報を使用させてもらいました。

次にバッテリーの残りパーセントの取得ですが、
blog.goo.ne.jp
こちらの情報を参考にさせてもらいました。

公開は?

すいません、まだ出来ないです。
HS105の制御確認はある程度済んだところですが、最小化というかタスクトレイへ格納できませんw
まだ勉強してなかったです。このまま配布しても邪魔なので、もうしばらくお待ちください。欲しい人がいるのかもわかりませんがw

それにしても、ソフトの見た目、デザイン、ダサいw
誰か作り直して欲しいw